たられ(あきばっか〜の踊り手)だけが月面にいる。重力を感じさせない心地よいステップが癖になる。
あきばっか~のの踊り手「たられ」とは
- スタイリッシュに決めるロッキング、ポップを武器に様々なスタイルを使いこなす
- 歌詞に合わせて唐突に演者に変わる、湧き出すぎるユーモア
- タヲるんとたられが瞬時にお互いを理解し合う唯一無二のバックフォロー
たられのベストムーブ2つ。たられとタヲるんの「俺達二人は童貞である」は、いつかは優勝ししてほしいというファンが多い。すでに、いっぱい笑いわせてもらっている。優勝したら沸くだろうなあ。
個性の濃いあきばっか〜のの中に、さわやかな風が吹く。(たられのベストムーブ)
『あきばっか~の vol.11』BEST4第二試合(0:55あたり)
曲名:S.O.S(作品:うどんの国の金色毛鞠 OP)
児物語(超妖怪弾頭ネオたん、ゾマやかじゃない!)
vs
俺たち2人は童貞である??(たられ、タヲるん)
ヲタ芸、けん玉、似顔絵。なんでもありのあきばっか〜ので、おしゃれな風をふかせる男がいる。それが「たられ」である。
指を鳴らすだけで空気を変える。リズムを取るのが上手く、軽いステップで、たられの世界にまきこむ。様々なスタイルのダンスをサラッと組み合わせてくる。
見てるだけで心地よい。しかし、そこにベタベタの笑いを入れてくる。(あるいは演じる)今回もサビの部分でネバネバやっている。それに乗る(楽しみに待っている)相手チームも多い。
たられが踊りだしたら、何も考えなくていい。リズムに任せて見るといい。
たられは、軽快な笑いも入れて、心地よい世界に導いてくれる。
曲の緩急に合わせたムーブ、様々なダンススタイルが気持ちいい。(たられのベストムーブ)
『あきばっか~の vol.5』BEST16第七試合(0:05あたり)
曲名:Rising Hope(作品:魔法科高校の劣等生 OP)
曲の緩急に合わせたムーブはただ心地よい。この時のたられは気迫も感じられ、力強い。
様々なスタイルを組み合わせてくる。ちゃんと歌詞に合わせたコミカルな動きも挟む。
普通は破たんしそうだが、軽さがあるから、さまざまな引き出しを使ってもまとまって見える。そもそも、これだけの引き出しがあることがすごいと思うが。